先日、広島に行ったお土産にと、初めての『生もみじ』という生菓子の饅頭を頂きました!
聞きなれない「生もみじ」という言葉につい出たのが上記の一言。実際に開けて食べてみると、今までのもみじ饅頭とちがうーーー!!笑
もはや、あまりの美味しさに絶句!笑 本当に美味しかったんですよね、ということで、レポートしておこうと思います。
出張で広島に行かれるみなさん!お土産は「生もみじ」で!和菓子好きな奥様喜びます!笑
もみじ饅頭じゃなくて、『生もみじ』!絶品レポート!
(画像引用:”にしき堂”さんHP)
頂いたのは、上記の”にしき堂さん”の『生もみじ』!ね?一般的なもみじ饅頭と若干違うでしょ!?
そうなんです、見た目も違うので、「あ、本当に違うんだ・・」って袋を開けて思いました。笑
いただいた時は、箱にブルーの包装紙が掛けられていたのですが、まさかこんなに美味しいと思わず写真を取らずに外してしまいました。(ごめんなさい!)
ちなみに包装紙を外すと、下記の通りしっかりとした箱がお目見え!贈り物としてちゃんとした印象を与えてくれます。
箱を開けると、『生もみじ』が下記の通り並べられていました。我が家が頂いたのは6個セットのもので、中の餡が”抹茶”、”つぶあん”、”こしあん”の3種類!
個装を開けると、下記の通り「生もみじ」登場!なんだか星のようで可愛らしいです!
ちなみに、”つぶあん”の生もみじを半分に割ると、下記のような感じ。
実際食べると・・、『美味ーーーい!!』笑
一般的なもみじ饅頭って、どちらかというとパサパサしているようなイメージですが、この『生もみじ』しっとり弾力があって上品な甘さが広がるんですよね。
特にオススメは、”抹茶”。抹茶の餡がたっぷり中に入っていて、スポンジ?と絶妙にマッチ!とにかく美味しかった。
あまりに美味しかったので、今後、誰かにスイーツを贈る機会があればこの”生もみじ”が選択肢に入ります。
あーーー、美味しかった。ギフトだから余計かな!?笑
まとめ
広島のお土産に、にしき堂さんの「生もみじ」オススメです!
そして、「もみじ饅頭」と「生もみじ」は別物です!
それでは、また!
>>にしき堂さんHP